スピード転職コース

未経験から最短 1カ月
ITエンジニアへ転職。

※ 資格取得率:2022年4月度受講者実績
※ 受講満足度: 2022年4月度受講者アンケート調べ

現在サービス統合に伴い、コースの新規受付を停止しています。
IT業界への転職をお考えの方は下記サービスをご利用下さい♪

logo

の「スピード転職コース」とは

POINT 01.

実務に基づいた最新技術の学習

短期集中型の学習でITエンジニアになるために必要な知識を最短1ヶ月で取得します!

1カ月間という短い期間だからこそ、モチベーションを保ったままコースを修了出来ます。

全てのカリキュラムは完全オンラインで、いつでもどこでも学習を進めることが出来ます!

POINT 02.

資格取得に特化した効率的なカリキュラム

未経験者の資格取得率99%を誇る、実践的なカリキュラムに沿って学習をします!

資格取得保証制度もあるので、安心して学習を進められます。
※保証制度についてはこちらをご覧ください。

POINT 03.

転職後定着率96%のキャリアサポート

企業への内定後、1年後定着率は96%を維持しています!

専門のキャリアカウンセラーから、実績のあるサポートを受けることが出来ます。

スピード転職コースはこんな方におすすめ!

未経験からITエンジニアを目指したい方

出来るだけ早く正社員として転職したい方

転職したいけれど、金銭的に余裕がない方

詳しくは無料のWEBオリエンテーションへ

どんなITエンジニアを目指せるのか

目指すはインフラエンジニア

スピード転職コースでは、インフラエンジニアに就職/転職することに特化したカリキュラムを用意しています。

インフラエンジニアとは、主に会社などの組織に必要なネットワーク環境を設計・構築・運用するためのスキルを持ったITエンジニアのことをいいます。

なぜインフラエンジニア?

結論から言えば、未経験からの就職が容易かつ好待遇だからです。

ITインフラは言うなら、電気や水道と同様な生活に必須となるものですので、需要も高く安定性の高い職業です。

また、資格という分かりやすい指標があるため、未経験者でも資格さえ持っていれば転職できる可能性がとても高いのです。

インフラエンジニアの収入は?

あまり知られていないことですが、インフラエンジニアの収入は、他のITエンジニアと比較してもかなり高い水準となっています。

インフラエンジニアの平均年収とITエンジニア全体の平均年収を比較すると60万円もの差があることが分かっています。

スピード転職コース
2つの選べるカリキュラム

COURSE01. LPICコース

サーバの基礎技術を学習するコースです。

サーバを扱う上で重要なLinuxの基礎知識を重点的に学習し、
LPIC101を取得するのが目標です。

学習期間:1ヶ月

▼ LPICコース 学習の流れ

約1カ月 で学習を修了します!

COURSE02. CCNAコース

ネットワークの基礎技術を学習するコースです。

ネットワークを深く理解するため2ヶ月かけて集中して学習し、
CCNAを取得するのが目標です。

学習期間:2ヶ月

▼ CCNAコース 学習の流れ

約2カ月 で学習を修了します!

キャリアサポート

コース学習を修了した方は、転職/就職キャリアサポートを受けて頂けます。

お客様のご要望に沿う企業様のご紹介から、各種書類の添削面接対策まで、受講生様の就職・転職が成功するまでの活動を徹底的にサポート致します。

STEP1. ヒアリング

STEP2. 企業紹介

STEP3. 各種対策

STEP4. 内定

キャリアサポートのご利用条件

・LPIC101 / CCNAを取得済みであること
・年齢が29歳以下であること
・一都三県での就業が可能であること

詳しくは無料のWEBオリエンテーションへ

スピード転職コース
コース受講料金

◆ LPICコース

受講料金:¥80,000(税込)

受講期間:最大 1カ月

◆ CCNAコース

受講料金:¥120,000(税込)

受講期間:最大 2カ月

※価格はキャンペーンによって変動することがあります。キャンペーン情報はこちらをご覧ください。

■資格取得保証制度について

万が一、こちらが受験を認めた方が試験に不合格となってしまった場合、
各試験の受験費を負担させて頂きます。

LPIC101:16,500円(税込)
CCNA :36,960円(税込)

保証条件:各コースの模擬試験で90%以上の成績を取られている方
     コースの受講状況から、講師が受験を認めた方
※ 模擬試験自体は何度でも受けられます。

キャンペーン情報

【先着10名様限定】夏休み応援キャンペーン実施中!
今お申込みいただくと、通常の50%OFFの料金で受講頂けます。

※キャンペーン対象者:2022年9月30日までにお申込みいただいたお客様

【先着10名様限定】

夏休み応援キャンペーン実施中!

今お申込みいただいた方は、

通常の50%OFFの料金で受講頂けます。

※対象:2022年8月31日までにお申込みいただいたお客様

◆ LPICコースの場合

通常料金:¥80,000
40,000(税込)

◆ CCNAコースの場合

通常料金:¥120,000
60,000(税込)

詳しくは無料のWEBオリエンテーションへ

よくあるご質問

はい、問題ございません。本スクールを受講いただく方の9割以上の方が完全にIT知識のない未経験の方となっております。
CODE×CODEでは、未経験の方に受講いただくことを前提にカリキュラムを作成しておりますのでご安心ください。

キャリアサポートの条件が29歳までとなっておりますので、実質的にコース受講の条件も同様に29歳までとなります。

その他の条件はございません。

スピード転職コースはその名の通り、最短効率で転職活動を成功させるためのコースになっております。

その特性上、キャリアサポートを受けていただき転職活動を実施いただくことが前提となっております。

コース学習で使用するパソコンについてはご自身でご用意頂く必要があります。
Windows,Macどちらでも対応可能ですが、ある程度のスペック(メモリ8GB以上)は確保頂くことを推奨しております。
詳細についてはWEBオリエンテーションにてご確認ください。

はい、可能です。学習用の教材等はすべてWeb上に公開しており、受講者様の好きなタイミングで学習いただくことが出来ます。また、チャットでのご質問についても、いつでも可能な環境となっております。
※ ただし、原則として22時以降のご質問は翌朝の回答となります。

はい、受講料のお支払いは下記のいずれかの方法を選ぶことが可能です。

・銀行振込(一括)
・クレジットカード決済
・ローン支払い

※詳しい決済方法については、WEBオリエンテーションにてご説明しております。

応募する企業様にもよりますが、一般的には書類応募から1~1.5ヶ月程度かかる想定でございます。

条件として資格の取得を前提としている企業様も多いため、まずはコース修了に専念頂くことを推奨しております。

弊社のご紹介企業はすべて関東圏内の企業様になっております。
そのため、地方の企業様への転職というのは難しいことをご了承ください。

※ 地方から上京しての転職であれば可能でございます!

WEBオリエンテーション
お申込みフォーム

プライバシーポリシー

株式会社 NSP(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
 1.当社サービスの提供・運営のため
 2.ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
 3.ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
 4.メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
 5.利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
 6.ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
 7.有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
 8.上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)
 1.当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
 2.利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)
1.当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
 1.人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
 2.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
 3.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
 4.予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
  1.利用目的に第三者への提供を含むこと
  2.第三者に提供されるデータの項目
  3.第三者への提供の手段または方法
  4.本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
  5.本人の求めを受け付ける方法
2.前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
 1.当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
 2.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
 3.個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)
1.当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
 1.本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
 2.当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
 3.その他法令に違反することとなる場合
2.前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)
1.ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
2.当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
3.当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)
1.当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
2.前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
3.当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
4.前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)
1.本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
2.当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

住所:東京都品川区上大崎3-7-5 エステートタナカ5F
社名:株式会社NSP
Eメールアドレス:info@nsp-inc.co.jp