【2022年3月最新】CCNAとはどんな資格?難易度から勉強方法まで解説!

CCNA(シーシーエヌエー)という資格をご存知でしょうか。

国際的基準で、ネットワークスキルを証明してくれる認定です。

CCNAは実務的なスキルの証明となるため、未経験ながらもネットワークエンジニア業界への転職をお考えの方には、最初におすすめしたい資格なんですよ。

この記事では、

  • CCNAがどんな資格なのか
  • なぜ転職に有利なのか
  • 年収への影響
  • 難易度・学習方法
  • 受験の申し込み方法

について、紹介します。

CCNAとはどんな資格か

まず、CCNAという資格について確認しましょう。

CCNAは、シスコ社の機器を使ってネットワーク構築ができる技術の証明

CCNAとは、シスコ社(Cisco)によるシスコ技術者認定試験のひとつで、正式名称は、「Cisco Certified Network Associate」です。

CCNAの認定を受けることで、下記の基本的な知識やスキルがあることの証明となります。

  • ネットワークの知識
  • シスコ社のネットワーク機器の操作

シスコは主にルーターやハブなどのネットワーク機器を販売していて、そのシェアはダントツで世界1位の企業です。

引用元:https://deallab.info/router/#p

日本国内でも同様で、シスコの機器は多くの環境で使用されています。

引用元:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ47956521

CCNAの認定を受けていることは、これだけのシェアを誇るシスコの機器を現場で扱えるということ。実務的なスキルがあることの証明となるのです。

ネットワーク系の技術者の登竜門的な資格

CCNAの認定を受けることで、次のような職種に対応が可能です。

  • エントリーレベルのネットワークエンジニア
  • ヘルプデスク技術者
  • ネットワーク管理者
  • ネットワークサポート技術者

後述しますが、CCNAはシスコ技術者認定試験の中では基礎的なスキルを問われるもの。

ネットワーク系エンジニアの登竜門的な資格です。

CCNAは、世界共通の認定

世界トップシェアのシスコ社の認定は全世界で実施されており、世界中で同じ評価がなされます。日本では認定試験を日本語で受けることができますが、内容は世界共通です。

その認定のひとつであるCCNAも同様で、合格して認定を受けたということは、世界共通の基準でスキルを証明できることになるのです。

認定には有効期間がある

シスコ社の技術者認定には、全て3年間という有効期間があります。

シスコ社は認定を重要な指標としており、有効期限を設けて再認定させることで、進化の早いIT業界でも価値のある認定であることを維持しているのです。古い知識のままでは、認定を持ち続けることはできません。

もちろんCCNAも有効期限は3年。

再認定を受ける方法はいくつかありますが、あくまでCCNAは基礎的なスキルの証明です。資格を取って転職をした後は、現場での経験を積んでスキルアップして、より上位の認定を目指すと良いでしょう。

CCNA資格取得のメリットとは

未経験からネットワークエンジニアとしての転職を目指す場合、CCNAの取得はとても有効です。

CCNA取得のメリットについて、説明します。

ネットワークやルーターの実務的な知識を学べる

CCNAは、ネットワークの知識と共に実機の設定の技術が必要であり、現場で活用できる実務的なスキルを学ぶことができます。

さらにシスコ社は自社の認定について、最新の技術に注視してアップデートし続けていることを、下記の通り公表しています。

“シスコは、Cisco DNAなどによってネットワークアーキテクチャの大きな変化に対応しています。加えて、IT環境の変化を継続的に調査して、シスコの認定とパートナーのネットワーキングの専門家としての役割に影響を及ぼす、さまざまな技術上の発展を注視しています。

CCNA Routing and Switchingも例外ではありません。

引用:https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/assets/learning/certifications/shared/docs/ccna-top10-reasons.pdf

CCNAを取得することは、最新のネットワーク分野にキャッチアップすることにもなるのです。

このように、CCNAの資格取得のための勉強によって、そのまま実務に活きる最新の技術を学ぶことができることは、大きなメリットです。

ネットワークエンジニアとしての就職・転職が有利になる

ネットワークエンジニアに向けた転職サイトを確認すると、「CCNA保有者優遇」や「必須」という企業が多いことに気付きます。他にも、入社後にCCNA研修を受けられることや、CCNAの資格手当をアピールしている企業、さらには「CCNA保有者は未経験者でもOK」としている企業もあるほど。

それぐらい、CCNA認定は実務に有効であることが、業界全体に認知されているのです。

このようにCCNAに合格することは、ネットワークエンジニアとしての転職にとても有利です。特に、未経験者の方は転職のためにも、転職後の業務をスムーズに始めるためにも、ぜひ取得を目指しましょう。

CCNAを取得したらどのくらい年収は変わる?

CCNAを取得することで、転職できる可能性が増える職種はネットワークエンジニアです。ネットワークエンジニアになると、一般的な会社員よりも年収が上がります。

こちらは2017年の経済産業省の資料ですが、ITエンジニアの平均年収の表です。

IT業界が一般的な業種よりも年収が高いのが分かりますが、その中でもネットワーク関連の業種は高いことがわかります。

引用元:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623215/www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821001/20170821001-1.pdf

また、シスコ社はネットワークエンジニアの給与について、下記の通り公表しています。

“ITネットワーキング職の給与は、世界的な人材不足が大きく影響し、急上昇を続けています。このため、シスコ技術者認定により、給与アップの可能性が高まります。現在、シスコのルーティング・スイッチング(編集部注記:CCNAのこと)認定保有者の給与水準は、経験に応じて68,000~120,000ドル(編集部注記:約780~1,380万円/2022年3月現在)です。CCNA Routing and Switching認定取得の過程で得られるネットワーク管理スキルを持つことで、米国では給与が9%増加する可能性があります。

引用:https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/assets/learning/certifications/shared/docs/ccna-top10-reasons.pdf

CCNAを取得し、ネットワークエンジニアになること。そしてキャリアを積んでスキルアップすることで、一般的な会社員と比較しても高い年収となることがわかります。

CCNAの試験のグレードと分野

シスコ技術者認定試験は4つのグレードに分かれており、各グレードに複数の認定があります。

CCNAが属しているのは下位から二番目、アソシエイトというグレードです。

ここではシスコ技術者認定試験全体の中での、CCNAの立ち位置について紹介します。

キャリアを積む中で、さらに上位の認定にチャレンジすることがあるかもしれません。

シスコ技術者認定の構成

シスコ技術者認定試験には、次の4つのパス(グレード)があります。

数字が上がるほどに上位のグレードとなり、より高いスキルが要求されます。

  1. エントリー
  2. アソシエイト
  3. プロフェッショナル
  4. エキスパート

各グレードには、それぞれ下記の「テクノロジー」という項目があって、この項目に対応した認定が用意されています。

  • コラボレーション
  • Cybercops’
  • データセンター
  • DevNet(開発及び自動化)
  • デザイン
  • セキュリティ
  • サービスプロバイダー

CCNAの立ち位置

CCNAは、前述した「アソシエイト」というグレードの、「エンタープライズ」というテクノロジーについての認定です。

IT用語におけるエンタープライズとは、中~大企業や官公庁などを対象とした、規模の大きなシステムのこと。CCNAは、エンタープライズレベルのネットワークに携われるスキルを有することを意味する認証、ということです。

CCNAを取得してキャリアを積む中で、次に目指すのはプロフェッショナルカテゴリーのCCNPという認定になります。

CCNAの難易度、試験合格率は?

CCNAの難易度について、紹介します。

資格の難易度を測る数値として、合格率から推測することができますが、CCNAは合格率が公表されていません。

なので非公式のデータになりますが、資格総合サイトとして信頼度No1を獲得した「資格Times」や「ITサプリ」などの複数のデータによりますと、合格率は50%~60%であると推測できます。

参考:https://shikakutimes.jp/computer/2109
   https://www.youtube.com/watch?v=8a1f-Blss-o”

これぐらいの合格率であれば、誰もが簡単に合格できるほどではないですが、未経験者であっても正しく勉強ができれば、十分合格可能な難易度であることがわかります。

では、正しい勉強法とはどのようなものでしょうか。

CCNA対策勉強法、勉強すべき内容と必要な時間の目安

CCNAは、試験の範囲と出題の割合が公表されています。

引用元:https://learningnetwork.cisco.com/s/ccna-exam-topics?ccid=ccna&dtid=website&oid=cdc-ccna-exam

該当部分を日本語訳すると、下記の表の通りです。

ネットワークの基礎20%
ネットワークアクセス20%
IPコネクション25%
IPサービス10%
セキュリティの基礎15%
自動化とプログラミング10%

いずれもネットワークエンジニアとして、現場で作業をするためには必須の知識。この範囲についてのスキルが認定されることで、転職の評価が高くなるということも納得ができます。

まったくの未経験の方はこれらの項目を見て、敷居の高さを感じてしまうかもしれませんね。ですが合格率も50~60%ある試験です。正しい方法で勉強ができれば合格できますよ。

CCNAでは、TCP/IPプロトコルのようなネットワークの知識と、Cisco製品を使ってLANを実際に構築するための現場のスキルの、両方を学ぶことができます。

IPネットワークは、この先大きく変わることは当分考えられない土台となる技術ですし、Cisco製品は国内外を問わずトップシェアのメーカーです。

資格は効率的に短期間で取得したいですが、せっかく学べることは体系付けて理解をして、しっかりと身に着けたいものです。

なお、合格までに必要な学習時間については、目安となる数字があります。

Ciscoの公式サイトの有料eラーニングは、期間が180日となっています。そのため、初心者からの独学であっても、どれほど長くてもそれぐらいの期間があれば、範囲のインプットは可能になると推測できます。

参考までに、先に紹介した「資格Times」では160時間程度とされており、これは他のサイトでもだいたい一致する値でしたので、こちらの数字も目安になるかと思います。

CCNAおすすめ勉強法

CCNAのおすすめの勉強法について、紹介します。

たとえ未経験であっても、しっかりと時間をかけて勉強すれば、独学による合格は可能です。資格を取得することで、転職には確実にプラスになります。

ただ、合格点だけを狙って取得したとしても、体系的な理解に至らなければ現場で活かすのは難しいことも。短時間で効率的に理解もしながらCCNAに合格して、それを直接転職に繋げたい場合は、スクールで習うという選択もあります。確立した受験ノウハウについて学びながら、さらに転職のサポートをしてくれるスクールもあるのです。

ここでは勉強法について、

  1. まずは独学の方法について
  2. 次いでスクールについて

それぞれおすすめを紹介します。

独学でのおすすめ勉強方法

未経験の方の独学での勉強は、最初は書籍から始めるのがやはり効果的です。

ネットワークは技術が階層的になっていて、非常に整理されているもの。全体を体系的に理解することで、例えばネットワークトラブルが起きた場合の原因追及を、論理的に短時間で行うことができます。

全体を理解するように、まずは情報が整理された書籍から学ぶのが良いでしょう。

まず、ネットワークの基礎知識を学ぶ

いきなり試験の勉強ではなく、最初はネットワークの基礎について学ぶのをおすすめします。
CCNAのテキストから始めても良いのですが、ネットワークの知識とCiscoコマンドなどの暗記項目の両方を一度に学ぶことになるため、混乱するかもしれません。

TCP/IPの知識を体系付けて身に着けるということは、ネットワーク全体の地図を手に入れるようなもの。
今後CCNAについて学んだことも業務を通じて新しく知ったことも、それが何を意味しているのか、どの分野の話なのかなど、理解が早くなりますよ。

TCP/IPの基本には、「3分間ネットワーキング」という定番のWEBサイトがあります。

3分間ネットワーキング

古いサイトではありますが、ネットワークの基礎知識について分かりやすくまとめられています。
またネットワークの基礎的な知識は不変のものですので、サイトが古いという点はデメリットにもなりませんので安心して学習できます。

少なくともこのサイトを1周してからCCNAの学習を始めることをお勧めします。

CCNAのテキスト

ネットワークについておおまかな基礎を学んだら、いよいよCCNAのテキストに入ります。
未経験の方が初めてテキストを手に取ると、あまりの厚さにぎょっとしてしまうかもしれません。

この分厚いテキストを、ひとつひとつ理解して読み進めるのはとても時間がかかってしまいます。せっかく学んだことも、どんどんと忘れてしまうかもしれません。ですので、ひとつひとつ時間をかけて覚えることはせず、表面的で良いのでどんどんと読み進めてしまいましょう。

ここで覚えなくても良いのです。覚えるのは、インプットよりもアウトプットする時のほうが効果的。資格の書籍を読むときのコツは、「軽く読み流す」こと、そして「それを繰り返す」こと。これによって試験範囲全体の地図を、頭に描けるようになるのです。

2周目で読んだ時に、前回読んだことがおぼろげでも頭に残っているぐらいの期間で、繰り返します。2~3周程度読んでみましょう。

最初にネットワークの基礎を学んでいる分、この分厚いテキストでも理解できているところは多いはずです。

Web上にある問題集

ここまでインプットを進めることができたら、あとは沢山の問題を解きましょう。
アウトプットするなかで、答えられない問題が出てくるはずです。その都度書籍やWEBサイトに戻って、復習しましょう。

この「知らないものを調べる」復習によって、理解しながら覚えることができます。理解が進むことで、これまで点であったものが繋がり合って、どんどんと体系付いた知識になりますよ。

また、この試験に過去問というものはないですが、試験範囲に沿ったWEB問題集が公開されています。
例えばPing-tというサイトでは、ユーザー登録をすると無料でCCNAの問題を400問を、課金することでさらに多くの解くことができます。ぜひ利用しましょう。

ここまで準備ができれば、合格のみならず実務でも活かせる知識が身に付いているはずです。

IT /プログラミングスクールで学ぶ

独学では時間がかかりすぎてしまう場合、あるいは少しでも早く転職先を決めたい場合は、CCNAの受験コースを持つIT/プログラミングスクールで学ぶことをおすすめします。

実務経験の豊富な講師による講義や、実機を触らせてもらう経験、蓄積された合格へのノウハウから指導を受けられるなど、スクールに通うことで短期間&効率的な学習ができます。

さらに、就職についてのサポートや斡旋までサービスに含めているスクールもあるのです。

CCNA取得について学習できるうえに、就職のサポートも得られる、おすすめのスクールをいくつかご紹介します。

CODE×CODEのフルスタックエンジニアコース

CODE×CODEには、フルスタックエンジニアコースがあります。

フルスタックエンジニアとは、開発やインフラといった、分野や工程にとらわれず活躍出来るITエンジニアのこと。このコースではCCNAの取得と共にPython(パイソン)も学ぶことで、フルスタックエンジニアとして選べる転職先の幅を広げることが狙いです。

Python はAIや機械学習、データ解析などが得意な将来性の高いプログラミング言語で、2022年現在、最も人気のあるプログラミング言語となっています。

引用元:https://www.tiobe.com/tiobe-index/

ネットワーク機材というハードを扱えるうえ、Pythonによるソフトウェア開発によって作業の自動化やデータ解析まで行えるネットワークエンジニアは、とても生産性が高く他のエンジニアとの差別化が可能です。

さらに、CODE×CODEではスキルサポートの他にキャリアサポートも行っています。カウンセリングした上での転職先企業の斡旋や、履歴書作成、面談の練習などもサポートにふくまれているので、未経験者の方も安心です。

CCNAの取得と共にソフトウェア開発やPythonに興味がある方、フルスタックエンジニアとしての転職を目指す方は、CODE×CODEがおすすめです。

身に付くスキルCCNA、Python
受講期間1ヶ月〜最長3ヶ月程度を想定
料金228,000円(税込)
【学割】を適用すると半額(114,000円・税込)で受講可能
【スクール経由での就職決定】で80,000円のキャッシュバック
※詳細は要お問合せ
受講スタイルオンラインによる学習。チャットサポート(対応時間は10時~22時まで)や週1回のメンタリングあり
公式サイトhttps://codexcode.jp/

ウズウズカレッジ CCNAコース

ウズウズカレッジのCCNAコースは、33,000円という破格な受講料が魅力のスクールです。

CCNA専用のコースなのでカリキュラムがしっかりと組まれており、4つのステップで合格までのサポートを行います。

学習用の教材、講義は全て動画化されているためオンラインで完結できますが、それに加えてエンジニア経験者による個別指導を受けることもできます。

また、運営母体が就職エージェントUZUZであるため、無料ながらキャリアサポートが充実、転職成功率95%以上という実績も魅力です。

経済的に少ない負担で資格を取って転職を目指す方には、ウズウズカレッジはおすすめです。

身に付くスキルCCNA
受講期間1ヶ月〜
料金33,000円(税込)
受講スタイルeラーニング(動画教材/演習サイト) ・チャット常時対応 ・週次ミーティング
公式サイトhttps://uzuz-college.jp/ccna/?utm_source=uzcol&utm_medium=organic&utm_campaign=uzcol

ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミーは、3つの大きな特徴を持つスクールです。

  • 無料で受講できる
  • CCNA合格率が99%
  • 就職率が98%

無料で受講できる上にCCNA合格率が99%なのですから、非常に経済的。

ただし、サービスは20代向けであり、無料となるのは18歳~31歳まで。32歳以上の方は有料コースとなってしまうので注意しましょう。

無料でサービスを提供できている理由は、就職先企業から支援金を受けているからなので、就職率が98%と非常に高いことも納得です。

対象の企業は関東圏内なのですが、地方在住者には最大2カ月無料でシェアハウスに住めるという上京サポートも行われています。

無料でCCNAの資格を取得してエンジニアになりたい20代の方には、おすすめのスクールです。

身に付くスキルCCNA
受講期間1ヶ月で資格を取得、その後2カ月で就職
料金31歳以下は無料
受講スタイルオンライン/対面による講義形式
公式サイトhttps://www.netvisionacademy.com/lp/

CCNAの試験と受験方法

受験の申し込み方法について説明します。

受験はPearson VUE(ピアソンビュー)で行うので、予約をする前にPearson VUEでアカウントを作成、その後CCNA受験の予約を取るという流れになります。

Pearson VUEに登録する

Pearson VUEのCisco Systems | シスコ技術者認定試験ページから、Pearson VUEのアカウント登録を行います。

Pearson VUEにサインインする

Pearson VUEのCisco Systems | シスコ技術者認定試験ページから、Pearson VUEのアカウントでログインを行います。

CCNA試験を選択する

そのまま指示通り進むと「ダッシュボード」画面になるので、「試験の表示」を選択します。

「試験の検索」画面から、「監督付き試験」を選択します。

※2022年3月現在、「監督なしのオンライン試験」からは、CCNA試験は選択できません。

リストの中から、「CCNA」「200-301 CCNA Exam」を選択します。

その後は、指示通り進めることで予約ができます。

自宅で受験する方法

2020年12月14日から、CCNAは自宅で受験できるようになりました。

自宅で受験をする場合は、前項の続きの「試験オプションの選択」画面で「Ove 自宅または職場のオンライン」を選択しましょう。

その後は、指示通り進めることで予約を取ることができます。

自宅で受験をする場合の要件は、次の通りです。

下記サイトの内容を、わかりやすくまとめました。

https://www.pearsonvue.co.jp/onvue/system-requirements

システム要件

  • 企業のファイアウォール (VPN を含む) のない環境で受験すること。個人用のPCで受験することを推奨

受験スペース要件

  • 十分な明るさのある部屋で受験すること。背景に窓などがあると、顔が影になってしまい試験監督員が見づらくなるので避けること
  • チェックインプロセス中に、受験スペースの写真を撮るように求められます
  • 試験中に第三者が入室しない環境を選ぶこと。第三者がモニターに映ったり、声が聞こえたりしてはいけません
  • 使用できるモニターはひとつだけ

本人確認書類(ID)要件

  • 政府が発行した有効な写真付きの本人確認書類の原本を用意します(コピー不可)
  • 有効な確認書類とは、次の通り。
    パスポート、運転免許証、軍人身分証明書、国や地方自治体の身分証明書、外国人登録証明書
  • 本人確認書類には、受験者本人の氏名が記載されていて、試験の登録に使用した氏名と一致していること

CCNAは、ネットワークエンジニアへの就職・転職にオススメの資格

CCNAはネットワークエンジニアとしての登竜門的な資格であり、企業にとっても信頼度が高いものです。この資格の認定を得ていることで、現場で活用できる一定のスキルがあることを客観的に証明してくれます。

未経験であってもこの資格を得ていれば、ネットワーク系エンジニアへの就職・転職に有利になりますよ。

また、CCNAの魅力はそれだけではなく、この資格の学習をすることで、TCP/IPなどネットワークというテクノロジーの土台となる部分について、体系的に学ぶことができます。

ネットワーク系エンジニアへの転職について興味があれば、転職を前に資格の取得を目指しましょう。

この記事の著者

」カテゴリの記事

×